メダカが痩せるのは病気?それともペットの宿命?
メダカが痩せる症状はよく見られるらしい。白点や尾ぐされ等、目だった病変は無いのに何故かどんどん痩せていく・・・。餌も食べない・・・。
巷では、餌の酸化が原因とか、水換えのストレスが原因とか、はたまた内臓の病気が原因なのだとか、まことしやかな噂が流れていますが、正確なところはよく分かっていないようです。
メダカ屋さんのブログによると、痩せてきたメダカの回復はなかなか難しいらしいです。うちも1匹青メダカが☆になりました。そしてまた1匹、緋メダカが1匹痩せはじめています・・・。
メダカも無理な交配などで障害を持った個体が生まれるのかも。。
もっとも、個人的には水槽掃除の後に問題が出る感じ。青メダカの時はフィルター掃除の後、緋メダカの時は水槽のバージョンアップの後でした。アクアリウム、本当はあまり手をかけないほうが良いのかもしれませんね(-_-;)
| 固定リンク
「メダカ」カテゴリの記事
- メダカ人気は本物!? 意外と続くめだかブーム(2019.02.15)
- 金魚とメダカ、アカヒレ、チェリーバルブ、シュリンプが混泳する水槽(2017.03.27)
- 金魚、メダカ、アカヒレが混泳するアオコで青水なカオス水槽(2017.01.16)
- ベタもメダカも楽アクア!? 照明設置で見違えるほど明るく!(2016.08.23)
- 金魚とメダカとリシアとミナミヌマエビ!?な混泳水槽!!(2016.07.02)
「病気・魚病薬」カテゴリの記事
- 金魚の病気(白点、エラ病、尾ぐされ等)にはアグテンが便利!(2018.07.17)
- 永久塩浴が金魚水槽の病気、コケ対策になっている!?(2018.05.23)
- 乳酸菌はエロモナス菌、カラムナリス菌を抑制できる?!(2014.10.05)
- 金魚のトリートメントは不要!? お店の水槽で病気をチェック!(2014.08.23)
- 金魚の白点病、繰り返す場合はハイターで水槽を塩素消毒!!(2013.10.11)
「なぜなに金魚」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 金魚飼育にろ過は要らない!? 目から鱗の金魚飼育方法!(2022.10.20)
- 杜仲茶は人間の便秘だけでなく金魚にも効果あるのかも・・・(2022.05.28)
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 4歳の豆柴ならぬ豆らんちゅう。食後はお昼寝で幸せそう(2021.02.20)
コメント