縦置きヒーターならこれ! 水槽も広々!!
縦置きヒーターならテトラのオートヒーター「MH50」がおすすめ。
ヒーターといったら横置きが定番だけど、これなら縦方向にもセットできるのでレイアウトもだいぶ自由に。水槽も広々と使うことができます。
オートヒーターなので温度は約26℃で固定。サーモスタットも不要です。テトラ純正なので、例えば定番の小型水槽のRG-20にもジャストサイズで収まります。
ヒーターの長さは約14センチ。幅が多少太い気もしますが、まあその分は目立たないブラックヒーター仕様ということで“おあいこ”といったところです。
ヒーターも普通の白いヒーターをヒーターカバー無しで使うなら縦置きもできるみたいですが、なんとなく心配なので縦置き専用のを使っています。水槽はテトラのRG20。水量も10リットル以下なので50ワットぐらいが丁度いい感じです。
□□□
ヒーター設置方法&トラブル 【魚のきもち】
| 固定リンク
「アクア用品」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 水作エイトドライブの上にろ材ケースを増設、改造したい件(2022.01.08)
- 金魚水槽のコケ対策ならテトラのコケブロックがいいかも!?(2021.02.12)
- 国産の金魚用高級餌 星更紗(2020.12.02)
「ヒーター」カテゴリの記事
- ヒーター無しで2年目の冬を越す熱帯魚(コリドラス&ハナビ)(2016.01.17)
- コリドラス・アドルフォイの群れ、ヒーター無しでも元気!(2014.12.27)
- 熱帯魚の水温 水槽を室内に置けば冬でもヒーター不要?(2009.11.16)
- 水槽のヒーターの設置場所は水流のある排水口?(2009.09.15)
- 縦置きヒーターならこれ! 水槽も広々!!(2009.09.06)
「テトラ」カテゴリの記事
- 獣医師が推薦する金魚、熱帯魚の最高級餌 アドバンスフード(2020.07.23)
- アオコの除去にコケ取り剤(アルジミン&ベストリキッド)は有効!?(2015.05.18)
- 金魚と熱帯魚の混泳は可能? 不可能?(2014.05.28)
- 金魚と熱帯魚(テトラ)が混泳、混浴出来る件(2014.04.01)
- 熱帯魚水槽の越冬、水温23度のヒーターでも問題ない?(2013.12.07)
コメント