水槽のヒーターの設置場所は水流のある排水口?
小型水槽だとヒーターの設置場所にも困るね・・・。何故にヒーターはこんなにデカイのじゃ? 最小でも10cmぐらいだし、日本の技術だったら3センチぐらいで出来るだろ・・・とも思うんだけどね。
今年もヒーターを設置。今年は病気にも備えて温度調整可能なヒーターを設置してみました。設置場所はシャワーパイプから水が落ちてくる場所に設置。これなら水流で暖かい水が下に流れて上手く循環するだろうしね。
ヒーターってどこに置いてもたいして変わらないって言う人多いけど、自分的には水流のあるところに置いたほうが省エネになって良いと思う。ヒーターの電気代もばかにならないからね。
ちなみに、ヒーターって砂利から3センチぐらい空けて設置したほうが良いらしいよ。そうすれば、例え水流が無くても、水の温度差で勝手に水流が出来て水が循環するんだって。( ̄‐ ̄) 豆しば~
□
| 固定リンク
「水槽」カテゴリの記事
- コロナ生活に水辺の水景を! インテリアに水槽を!!(2021.03.24)
- 金魚水槽のコケ対策ならテトラのコケブロックがいいかも!?(2021.02.12)
- 切り花は水槽の水だと枯れずに根が出る!?(2021.01.12)
- 水流に逆らって泳ぐエンドラーズ・ライブベアラー(2020.06.30)
- 水槽内部に置く外部ファルターを新商品で!(2020.05.18)
「アクア用品」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 水作エイトドライブの上にろ材ケースを増設、改造したい件(2022.01.08)
- 金魚水槽のコケ対策ならテトラのコケブロックがいいかも!?(2021.02.12)
- 国産の金魚用高級餌 星更紗(2020.12.02)
「ヒーター」カテゴリの記事
- ヒーター無しで2年目の冬を越す熱帯魚(コリドラス&ハナビ)(2016.01.17)
- コリドラス・アドルフォイの群れ、ヒーター無しでも元気!(2014.12.27)
- 熱帯魚の水温 水槽を室内に置けば冬でもヒーター不要?(2009.11.16)
- 水槽のヒーターの設置場所は水流のある排水口?(2009.09.15)
- 縦置きヒーターならこれ! 水槽も広々!!(2009.09.06)
「なぜなに熱帯魚」カテゴリの記事
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 12年生きた長生きコリドラス・ステルバイ。ついに逝く(2021.06.13)
- 水槽内部に置く外部ファルターを新商品で!(2020.05.18)
- エンドラーズ・ライブベアラの繁殖力で水槽崩壊(2020.03.11)
- ベタ、テトラは冬の水温18度にも適応できる!?(2019.12.25)
「なぜなに金魚」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 金魚飼育にろ過は要らない!? 目から鱗の金魚飼育方法!(2022.10.20)
- 杜仲茶は人間の便秘だけでなく金魚にも効果あるのかも・・・(2022.05.28)
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 4歳の豆柴ならぬ豆らんちゅう。食後はお昼寝で幸せそう(2021.02.20)
コメント