水草のコケ取り、茶ゴケ対策ならヤマトヌマエビか?
小型水槽で熱帯魚。先日、ついに我が水槽にも病気が・・・。それにも関わらず、またヤマトヌマエビを買ってしまうオレ・・・。
20センチ水槽(テトラRG-20)が素敵に賑やかになりました。コリドラスが3匹とハニードワーフグラミーが3匹。メダカも2匹いるのに、ここにまたヤマトヌマエビが2匹・・・。全部で10匹、水換えがとっても大変になりそうでがんす。(´(エ)`)
そもそもは、本水槽の中に薬を入れたのが間違いっぽい。水草は大丈夫で病気も治ったのだけど、茶ゴケがたんまりと発生しおった。しかも水換えだけではどうやら無くなりそうもない。見れば見るほど除去したくなる・・・。
そんなわけで近くのペットショップへGO! 女性の店員さんに聞いたところ、水草のコケ取りならオトシンクルスよりはヤマトヌマエビのほうが良いということなので、ヤマトヌマエビのほうをチョイス。以前、ネットでヤマトヌマエビがメダカを捕食するなんて話を目にしていたのでちょっと心配だったけど、店員さんもメダカのことを知ってか、小さめのヤマトヌマエビをくれました。
でも、ヤマトヌマエビくん、先住者に押されぎみです( ̄コ ̄;;
ヤマトヌマエビってもっと黒いと思ってたけど、思ったよりもクリーム色で可愛い感じ。他のえさもいいけど、茶ゴケも食べてねって感じです(*^コ^;
□□□
コケ取り生体特集 【チャーム】
| 固定リンク
「水槽」カテゴリの記事
- コロナ生活に水辺の水景を! インテリアに水槽を!!(2021.03.24)
- 金魚水槽のコケ対策ならテトラのコケブロックがいいかも!?(2021.02.12)
- 切り花は水槽の水だと枯れずに根が出る!?(2021.01.12)
- 水流に逆らって泳ぐエンドラーズ・ライブベアラー(2020.06.30)
- 水槽内部に置く外部ファルターを新商品で!(2020.05.18)
「水草」カテゴリの記事
- コロナ生活に水辺の水景を! インテリアに水槽を!!(2021.03.24)
- エンドラーズ・ライブベアラの繁殖力で水槽崩壊(2020.03.11)
- 流木に活着したリシアが増えて入道雲のよう(2019.06.21)
- エンドラーズ・ジャパンブルー。オスメス、稚魚も意外と地味(2019.01.14)
- リシアが流木に自然活着! CO2不要で育成可能!?(2018.11.05)
「病気・魚病薬」カテゴリの記事
- 金魚の病気(白点、エラ病、尾ぐされ等)にはアグテンが便利!(2018.07.17)
- 永久塩浴が金魚水槽の病気、コケ対策になっている!?(2018.05.23)
- 乳酸菌はエロモナス菌、カラムナリス菌を抑制できる?!(2014.10.05)
- 金魚のトリートメントは不要!? お店の水槽で病気をチェック!(2014.08.23)
- 金魚の白点病、繰り返す場合はハイターで水槽を塩素消毒!!(2013.10.11)
「ヤマトヌマエビ」カテゴリの記事
- 水草のコケ取り、茶ゴケ対策ならヤマトヌマエビか?(2009.11.06)
「コケ取り」カテゴリの記事
- 金魚水槽のコケ対策ならテトラのコケブロックがいいかも!?(2021.02.12)
- 青水とガラス面に付くコケの関係(2019.03.28)
- 金魚水槽ならベアタンク! 利点は掃除もコケ取りも簡単!!(2018.10.20)
- 永久塩浴が金魚水槽の病気、コケ対策になっている!?(2018.05.23)
- 金魚、メダカ、アカヒレが混泳するアオコで青水なカオス水槽(2017.01.16)
コメント