国産曲げガラス水槽の美しさ! コトブキ「フェイス」
コトブキ工芸の高級水槽「フェイス」。特殊な曲げガラスを採用した水槽で、上から見ると葉っぱのような形。ガラスは純国産ガラスで、見た目もかなり美しい水槽です。
水槽の幅は50センチX28センチで水量は23リットル。ろ過システム、照明も既にビルトインされていて、他に必要なのは砂利や熱帯魚、水草ぐらい。ろ過システムには強力な底面&側面のダブルフィルターを採用。底面フィルターだけでなく、側面には1リットル容量ぐらいの水中ポンプフィルターまで設置されています。
とはいえ、現在置き場所が無くお蔵入り・・・。最近、安くて丈夫(耐荷重150キロ)なオープンラックを見つけたのでそろそろデビューさせようかなぁとは思うものの、今は時間が無いので設置はしばらく先。デビューさせたらまた写真でも載せようと思ってます。
ところで、底面フィルターってウールマットとか敷いたほうがいいらしいけど、ウールマットって交換が必要だよね? でもさ、底面フィルターだと砂利の下に敷くわけだから、交換したくても交換できないんじゃない?と思うわけ。
底面フィルターってさ、どないなっとんねんヽ(;´д`)ノ
ま、大磯とか礫ならウールマット要らないらしいけどね~。
□□□
コトブキ工芸 公式サイト
| 固定リンク
「水槽」カテゴリの記事
- コロナ生活に水辺の水景を! インテリアに水槽を!!(2021.03.24)
- 金魚水槽のコケ対策ならテトラのコケブロックがいいかも!?(2021.02.12)
- 切り花は水槽の水だと枯れずに根が出る!?(2021.01.12)
- 水流に逆らって泳ぐエンドラーズ・ライブベアラー(2020.06.30)
- 水槽内部に置く外部ファルターを新商品で!(2020.05.18)
「アクア用品」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 水作エイトドライブの上にろ材ケースを増設、改造したい件(2022.01.08)
- 金魚水槽のコケ対策ならテトラのコケブロックがいいかも!?(2021.02.12)
- 国産の金魚用高級餌 星更紗(2020.12.02)
「フィルター」カテゴリの記事
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 水作エイトドライブの上にろ材ケースを増設、改造したい件(2022.01.08)
- 水槽内部に置く外部ファルターを新商品で!(2020.05.18)
- 投げ込み式フィルター(SPF/CPF)を据え置きに改良してほしい(2018.06.11)
- 懐古堂スポンジと水中ポンプを連結して・・・自作金魚フィルター!!(2017.06.08)
「底面フィルター」カテゴリの記事
- 底面フィルターに使えるソイルのような砂利! リセットも不要!!(2015.02.12)
- 底面フィルターにネオコール! 水槽の砂利をセラミックにリセット!!(2013.11.01)
- 熱帯魚・金魚初心者におすすめな水槽「カルディア・アクロス」(2013.01.13)
- 砂利の汚れ落とし、底面フィルター掃除にはバクテリアと酵素の力!(2012.01.10)
- 上部や外部、外掛けと底面フィルターの直結は半連結がベスト!(2011.06.07)
「コトブキ」カテゴリの記事
- 水槽内部に置く外部ファルターを新商品で!(2020.05.18)
- 60センチ水槽用のLED照明で一番明るいのは?(2015.01.14)
- 底面フィルターでろ過砂利!ウールマットは要らないっぽい(2009.12.23)
- 国産曲げガラス水槽の美しさ! コトブキ「フェイス」(2009.12.01)
コメント