気性の荒いラミレジィ 混泳大丈夫じゃないかも…
こんなはずじゃなかった・・・な熱帯魚「ブルーダイヤモンド・ラミレジィ」。
綺麗なものには毒がある?なんて言うけど、まさにそんな感じの熱帯魚かもしれんね。
普段は温和なのに、餌の時間になると何故か思いっきり豹変する。「俺の餌じゃ、どけ~!」と言ってるか言ってないかは知らんけど、そんな勢いでコリドラスやGHDグラミーをつっつき回し、追い回してます。
楽しい食事の時間がパニックと化してるw
とはいえ、気性が荒いといっても、ラミレジィでは所詮それほどの攻撃はできんのだけどもね。というわけで、コリドラスやグラミーには悪いけど、しばらくは様子見ってとこです。
シクリッド科の魚って縄張りあんの? どうせ改良するなら、色だけでなく性格も改良してくれれば良いのにね (  ̄ゝ ̄)
| 固定リンク
「熱帯魚」カテゴリの記事
- 猫も喜ぶ? 熱帯魚の追いかけっこ動画(2021.08.03)
- 12年生きた長生きコリドラス・ステルバイ。ついに逝く(2021.06.13)
- コロナ生活に水辺の水景を! インテリアに水槽を!!(2021.03.24)
- 獣医師が推薦する金魚、熱帯魚の最高級餌 アドバンスフード(2020.07.23)
- 水流に逆らって泳ぐエンドラーズ・ライブベアラー(2020.06.30)
「ラミレジィ」カテゴリの記事
- 20センチ水槽で飼うラミレジィ 1匹だと寂しいね…(2010.07.14)
- 気性の荒いラミレジィ 混泳大丈夫じゃないかも…(2010.06.03)
「なぜなに熱帯魚」カテゴリの記事
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 12年生きた長生きコリドラス・ステルバイ。ついに逝く(2021.06.13)
- 水槽内部に置く外部ファルターを新商品で!(2020.05.18)
- エンドラーズ・ライブベアラの繁殖力で水槽崩壊(2020.03.11)
- ベタ、テトラは冬の水温18度にも適応できる!?(2019.12.25)
「混泳」カテゴリの記事
- 金魚とミナミヌマエビの同居は相性しだい!? 混泳可能なケースも!!(2017.12.01)
- チェリーバルブ、アカヒレに餌を食べられる金魚(らんちゅう)(2017.07.08)
- 金魚とメダカ、アカヒレ、チェリーバルブ、シュリンプが混泳する水槽(2017.03.27)
- 金魚、メダカ、アカヒレが混泳するアオコで青水なカオス水槽(2017.01.16)
- 金魚とメダカとリシアとミナミヌマエビ!?な混泳水槽!!(2016.07.02)
コメント
私のブログにコメントありがとう!
マニアックな記事なのでコメントなんて期待してませんでした。笑
いいですね~。ラミレジィ‥。
私は、生活の都合上、ただいま熱帯魚はしてませんが、やっぱり大好きです!
なので、時々、覗きにきますね!
投稿: nagisa | 2010年6月18日 (金) 22時57分
こちらこそコメントありがとうございました~。
ラミレジィは早速ペットボトルで隔離してみました。ちょい手間取りましたが容器にスリッドも作っていい感じです。ただ、戻すとまた威嚇し出すと聞いて、今後どうしようかと思案中です。。
コリドラスとグラミーにはまた平和が戻りましたが、ラミレジィがかなり白っぽくなってます。ちょっと可哀想かも( ̄コ ̄;;
投稿: ごまめ | 2010年6月21日 (月) 01時11分
そうそう‥体色薄くなってかわいそうですよね。
可能なら別の水槽で単独飼いが一番いいかもしれませんね。
投稿: nagisa | 2010年6月21日 (月) 09時23分
nagisaさん、こんばんは!
ラミレジィ、ビビットカラーだった色が今はパステルカラーになってます。可哀想なので昔使ってた20センチの水槽をまた出そうかとも思ってます。あとは飼育者の良心と根気に期待!ってところです。
投稿: ごまめ | 2010年6月21日 (月) 20時26分