« 東海錦は丸型金魚? 六鱗柄に蝶尾の尾ひれが綺麗! | トップページ | 野本養魚場(横浜)販売の東海錦 金魚は直接見て買うのが一番!? »

コリドラス水槽におすすめなレイアウトは? 水草は流木付きが良い?

コリドラス水槽を掃除。ミクロソリウムも1年半ぐらい経つとさすがに小株が増えてボーボー。このまま放置しようかとも思ったけど、小株の黒い根がかなり汚らしい・・・。で、全部削除。ちょっともったいなかったけど、もうこれ以上入れる水槽も無いしね。

34_2

結構すっきり。もっと時間かかるかと思ったけど、案外簡単に終わった。ウィローモスも少しトリミングし、マツモは大幅にカット。全て金魚のえさになりましたw

うちのコリドラス水槽はもっぱら水草付き流木でレイアウト。水草をコリドラスが掘り起こしてしまう心配も無く、植え直す手間も省けるのでね。あと、プロホースで水換えしながら砂利を掃除をする時も、水草が邪魔になることも無いし。

でも、熱帯魚水槽のレイアウトとしてはあまり面白みが無いかもしれんね。

うちのコリドラス水槽、かなり小さいんだよね。レイアウトに結構苦労したというか、水槽自体が狭いので20センチぐらいの流木でもだいぶ低面積をとってしまう・・・。なので、筒の竹炭でリフトアップ。流木は竹炭トンネルの上に配置ですw

ステルバイがトンネルの中からじーっとこっちを見てる・・・。寝てるのか?なんてω

|

« 東海錦は丸型金魚? 六鱗柄に蝶尾の尾ひれが綺麗! | トップページ | 野本養魚場(横浜)販売の東海錦 金魚は直接見て買うのが一番!? »

コリドラス」カテゴリの記事

水槽」カテゴリの記事

レイアウト」カテゴリの記事

熱帯魚」カテゴリの記事

水草」カテゴリの記事

砂利」カテゴリの記事

流木」カテゴリの記事

なぜなに熱帯魚」カテゴリの記事

コメント

なるほど掃除するにしても便利ですし繁殖し過ぎも抑えられますね(◎´∀`)ノ

投稿: ひで | 2011年3月 6日 (日) 17時47分

コリドラスは砂利掃除が必須なので掃除の手間が難点ですね。一気に水出して水飼えしたいですw

コメント、遅れてしまい申し訳ありませんでした

投稿: ごまめ | 2011年3月25日 (金) 01時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コリドラス水槽におすすめなレイアウトは? 水草は流木付きが良い?:

« 東海錦は丸型金魚? 六鱗柄に蝶尾の尾ひれが綺麗! | トップページ | 野本養魚場(横浜)販売の東海錦 金魚は直接見て買うのが一番!? »