初心者向けで簡単! 水換え不要の水槽セットで熱帯魚や金魚を飼おう!
ペット用品メーカーの大手「アイリスオーヤマ」が、初心者でも簡単に熱帯魚や金魚が飼えるメンテナンスフリーの水槽セットを販売している。
その名も「アクアクリア」。この水槽、なんと、1年間水換えが不要らしい・・・。おまけに、買ってすぐ熱帯魚や金魚の飼育も始められるというから驚き。
本当か?とちょっと勘ぐりたくもなるけど、アイリスオーヤマが正式にリリースしているわけだから、それなりに検証、実験もしての結果なんだろう。
普通、今までの常識では、新しく買った水槽に熱帯魚や金魚は直ぐには入れられない。何故なら、金魚や熱帯魚の排泄物(アンモニアなどの有害物質)を分解してくれるバクテリアが、新しい水槽にはまだ居ないから。
もっと詳しく言えば、新しい水槽に発生したバクテリアが、金魚のフンや熱帯魚のフンを「アンモニア→亜硝酸→硝酸塩」といった順番で安定的に分解するようになるには、約 1 ヶ月程度時間が必要になるから。つまり、水槽を買っても、水を入れて1ヶ月ぐらい待ってからでないと金魚や熱帯魚は入れられないということになる。
でも、この水槽セットは直ぐに熱帯魚や金魚を入れられる。何故なら、普通は1ヶ月後に定着するバクテリアが、なんと、クール便で生きたまま送られてくるから・・・。凄いよね。そこまでするかって感じ。
熱帯魚や金魚の飼育を始めた人にとって、一番負担になるのが水槽のメンテナンスであり、週1回程度行う飼育水の「水替え」。でも、この水槽セット、初心者向けというだけに、その問題もほぼクリアしちゃってるわけだ。
そもそも、熱帯魚や金魚の飼育で水替えが必要なのは、水槽に蓄積されていく「硝酸塩」を減らすため。でも、逆に言えば、その「硝酸塩」を分解してくれるバクテリアさえいれば、面倒な水替えも必要ない・・・となるわけ。
この水槽セット、ろ過装置の作りが、経験者の目から見てもかなり特殊な作りになっている。今までは水槽内では不可能と言われてきたことが可能になるような。硝酸塩を分解する脱窒バクテリアが生きられそうな嫌気空間が、外部フィルター内にあったりするのだ。
また、水槽のメンテナンス(ろ過装置の掃除)も、説明書を見る限り、パイプなどの詰まりさえ無ければ3ヶ月に1度程度で十分って感じ。また、一部のろ材の交換も、説明書には3ヶ月に1回交換と書いてはあるけど、経験則というか、感じとしては半年に1回でも大丈夫そう。もっとも、過密飼育では無いことが重要だけど。
この水槽、初心者向けというか、熱帯魚や金魚をこれから始めようと考えている人には、まさにうってつけな水槽なのかも。新規水槽にありがちなバクテリアに関する失敗談も、生きたバクテリアが送られて来るなら、話は全然別って感じだし。
この水槽、10センチまでの金魚なら2匹、熱帯魚なら10匹ぐらいは十分に飼える感じ。金魚なら水槽セットのみで、熱帯魚なら50ワットぐらいのヒーターだけ別に買えば始められる。
また、金魚であれば、成長して大きくなったら水槽だけを大きめに変更することも可能。ろ過システム自体は60センチ水槽ぐらいまでは十分頑張ってくれそうだ。
この水槽セットであれば、金魚や熱帯魚を買っていきなり★にすることも無さそう。シルバーウィークのこの機会に、金魚や熱帯魚を初めてみてはいかが?
なんてね。(`・ω・´)☆
P.S. 心配性な自分としては、いまだに最大3週間以上水換え無しで経過したことは無い。つまり、2週間ぐらいに1回は水換えをしているというわけ。試験紙は大丈夫そうだけれども、2週間経つと水槽の縁の汚れが目立つようになり、また臭いも気になるようになるから。
そんなわけで、結局は水換えの労はあまり減ってはいないのだけれども、この水槽、少なくとも2~3週間は水換え不要とは言えると思う。
□□□
1年間水換え不要の水槽セット”アクアクリア”を販売 【アイリスオーヤマ】
水槽の水換え頻度を減らす方法2 酵素の力で汚れを分解! 【関連記事】
| 固定リンク
「水槽」カテゴリの記事
- コロナ生活に水辺の水景を! インテリアに水槽を!!(2021.03.24)
- 金魚水槽のコケ対策ならテトラのコケブロックがいいかも!?(2021.02.12)
- 切り花は水槽の水だと枯れずに根が出る!?(2021.01.12)
- 水流に逆らって泳ぐエンドラーズ・ライブベアラー(2020.06.30)
- 水槽内部に置く外部ファルターを新商品で!(2020.05.18)
「熱帯魚」カテゴリの記事
- 猫も喜ぶ? 熱帯魚の追いかけっこ動画(2021.08.03)
- 12年生きた長生きコリドラス・ステルバイ。ついに逝く(2021.06.13)
- コロナ生活に水辺の水景を! インテリアに水槽を!!(2021.03.24)
- 獣医師が推薦する金魚、熱帯魚の最高級餌 アドバンスフード(2020.07.23)
- 水流に逆らって泳ぐエンドラーズ・ライブベアラー(2020.06.30)
「アクア用品」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 水作エイトドライブの上にろ材ケースを増設、改造したい件(2022.01.08)
- 金魚水槽のコケ対策ならテトラのコケブロックがいいかも!?(2021.02.12)
- 国産の金魚用高級餌 星更紗(2020.12.02)
「水換え」カテゴリの記事
- 金魚水槽のコケ対策ならテトラのコケブロックがいいかも!?(2021.02.12)
- 小型水槽用の手作りプロホース! 砂利掃除も簡単!!(2019.09.30)
- 金魚水槽ならベアタンク! 利点は掃除もコケ取りも簡単!!(2018.10.20)
- 永久塩浴が金魚水槽の病気、コケ対策になっている!?(2018.05.23)
- 金魚水槽のレイアウトはシンプルにベアタンクが掃除も楽!(2018.04.03)
「バクテリア」カテゴリの記事
- 金魚を追加する時は本水槽でトリートメント&リセット!?(2016.12.02)
- 水槽、フィルター、砂利の大掃除に酵素! フンや残餌も分解!!(2014.12.11)
- 落ちるエビ、レッドビー・ルリーシュリンプには酵素添加が有効?(2014.01.26)
- 夏の水槽、臭い対策は酵素で消臭!(2013.07.15)
- 金魚が頭を下に縦泳ぎ? 転覆改善に善玉菌の力!!(2013.04.01)
「金魚」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 杜仲茶は人間の便秘だけでなく金魚にも効果あるのかも・・・(2022.05.28)
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 錦鯉愛好家も気に入りそうな花魁風金魚 地金 六鱗(2021.01.19)
- 国産の金魚用高級餌 星更紗(2020.12.02)
コメント