« 初心者向けで簡単! 水換え不要の水槽セットで熱帯魚や金魚を飼おう! | トップページ | 上部や外部、外掛けと底面フィルターの直結は半連結がベスト! »

金魚は熱帯魚よりも水槽の水を汚さない?餌の食べ方が原因?

東海錦

熱帯魚水槽と金魚水槽を管理してて思うこと。「金魚は大食漢だから水を汚す」っていうのは、実は間違ってるんじゃない?ってこと。

餌を食べ残す熱帯魚よりも、餌を丸飲みして食べ残しの無い金魚のほうが、圧倒的に水を汚さないように思う(餌はフレークでなく顆粒を使用)。実際に水槽を管理しててそう思う。PH的にも試験薬的にも。

熱帯魚と金魚の水槽は両方とも底面ろ過。熱帯魚はコリドラスとテトラ、グラミー類で、金魚は豆琉と東海錦。水量と生体数の関係、そして、餌の量も1日1回少量と同じような環境で飼育している。

コリドラスは餌を丸飲みせずに崩しながら食べ、テトラ類は餌を一粒づつ与える訳にもいかないので、やむなく顆粒餌をばら撒いている。しかし、金魚は餌を丸飲みしてくれる。しかも、浮上性の餌なので食べ残しも無し。

水槽には浮き草でアマゾンフロッグピットが浮いているけど、その浮き草の増え方も熱帯魚水槽のほうが圧倒的。それだけ見ても、熱帯魚水槽のほうが高栄養化してるのは明らかで、熱帯魚水槽のほうには油膜まで張っている・・・。

プロホースで掃除していても、熱帯魚水槽のほうは砂利から食べ残しや老廃物がどんどん吸い上げられる。しかし、金魚のほうはほとんど汚れ無し。フンもほとんど分解されているようで、砂利からはあまり吸い上げられない。

一般論では「金魚のほうが水を汚し易いから水槽は大きめに」なんて意見が多いけど、個人的にはむしろ逆な印象。あえて批判を承知で言うなら、「金魚は水を汚さないから小さい水槽でも飼える」と言いたい感じ。

金魚が大きくなって狭くなれば水槽を大きくする必要はあるけど、週に1回水換えを続ける限り、10センチ程度の金魚1~2匹なら30センチ水槽で十分だと思う。むしろ、コリドラスやテトラを10匹飼うには、逆に30センチ水槽では小さすぎるように思う。

|

« 初心者向けで簡単! 水換え不要の水槽セットで熱帯魚や金魚を飼おう! | トップページ | 上部や外部、外掛けと底面フィルターの直結は半連結がベスト! »

コリドラス」カテゴリの記事

熱帯魚」カテゴリの記事

掃除」カテゴリの記事

えさ」カテゴリの記事

底面フィルター」カテゴリの記事

水質測定」カテゴリの記事

金魚」カテゴリの記事

東海錦」カテゴリの記事

なぜなに金魚」カテゴリの記事

コメント

ブログ偶然目にしました。私も同じように感じています^^

投稿: こんにちは | 2011年8月25日 (木) 08時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金魚は熱帯魚よりも水槽の水を汚さない?餌の食べ方が原因?:

« 初心者向けで簡単! 水換え不要の水槽セットで熱帯魚や金魚を飼おう! | トップページ | 上部や外部、外掛けと底面フィルターの直結は半連結がベスト! »