« 上部や外部、外掛けと底面フィルターの直結は半連結がベスト! | トップページ | 金魚は夏の高水温でも対策要らず!? 過密飼育の30度超えは危険? »

東芝のCM、福山雅治と共演する魚はベタのデルタテール?

ベタ・トラデショナル東芝のレグザのCMに出てくる魚が最近妙に気になる。魚の名前はベタというんだけども、ベタってあんなに綺麗だったけ?って感じで。

ちなみに、ベタはペタじゃなく、濁点のベタです(見づらいと思うので)。このCM、かなりインパクトあるけど、どちらかというと赤いベタが福山雅治を完全に食ってるような感じ。ベタって結構綺麗だったのね・・・。

ベタといっても、写真にあるような「トラディショナル・ベタ」から、1匹何千円もするような「ショー・ベタ」まで色々種類があるわけだけども、CMを見る限り、あのベタはショーベタの「デルタテール」って感じ。尾ヒレが放射状に広がるのがデルタテールの特長なんだけれども、ヒレの開き方が小さいのでスーパーデルタではないみたい。

といっても、CMなのでかなり修正されてるような・・・。もっとも、グレード次第ではCMのようなヒレに青が入った綺麗なベタ(バタフライ?)もいるんだろうけどね。

ちなみに、ベタは鏡を見せると上の写真のように「フレアリング」と呼ばれるヒレを大きく広げる威嚇のしぐさを見せます。CMのベタもヒレを大きく広げるけど、あれは別に作りものってわけではなく、習性として本当にするのでご心配なく。ベタを買ってきて鏡を見せれば、CMと同じ、ヒレを大きく広げるベタのしぐさが見られると思います。

ベタってアクアショップなどでは小さな瓶に入れられて売られていることが多いけど、あれ見るとちょっと可哀想になる。まあ、ベタは「ラビリンスフィッシュ」で空気から酸素をとりこめるから小さい瓶でも大丈夫ってことなんだろうけど、それでもやっぱり可哀想だよね。

もっとも、マンションなどで暮らす現代人にとっては、ベタは小さい水槽で飼えるのでピッタリなのかもしれんけど。CMを作った人も、案外自宅でベタを飼ってたりして。

ベタは夏の熱帯魚(といっても室内ならヒーター要らないけど)。これから夏に向けてが最盛期のシーズンなので、CM効果で赤い綺麗なベタがペットショップなどで多く出回るかもね。(`・ω・´)☆

|

« 上部や外部、外掛けと底面フィルターの直結は半連結がベスト! | トップページ | 金魚は夏の高水温でも対策要らず!? 過密飼育の30度超えは危険? »

熱帯魚」カテゴリの記事

ベタ」カテゴリの記事

なぜなに熱帯魚」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東芝のCM、福山雅治と共演する魚はベタのデルタテール?:

« 上部や外部、外掛けと底面フィルターの直結は半連結がベスト! | トップページ | 金魚は夏の高水温でも対策要らず!? 過密飼育の30度超えは危険? »