人食いバクテリア「エロモナス・ハイドロフィラ」は水槽でも人に感染する?
アメリカの24歳の女子大学院生が人食いバクテリア「エロモナス・ハイドロフィラ」に感染し、左足を切断した上に一時心臓が停止するなど重体となっている模様(詳細は以下のニュース・動画で)。
「人食いバクテリア」、米で女性2人が重体に 【CNNニュース】
「人食いバクテリア」、米で女性重体 【TBSの動画ニュース】
人食いバクテリアってなんだよって感じだけど、人食いバクテリア「エロモナス・ハイドロフィラ」は、ニュースによれば川や池、田んぼなどに普通に生息しているらしい。
でも・・・。
エロモナス・ハイドロフィラって・・・。
水槽にも普通にいるじゃん・・・。
金魚や熱帯魚を飼育している人にとっては、エロモナス菌なんてこんな感じで極々ポピュラーなバクテリアなんだよね。でも、今までエロモナス菌が人食いバクテリアで、人に感染して足や手が壊死するなんて聞いたことなかったぞ。本当か?
というか、かなりショック・・・。本当かよって話。エロモナス・ハイドロフィラはウィキや医学書でも人食いバクテリアとして分類されていないんだけど、マジでそうなの?
うちの水槽でも金魚や熱帯魚が尾ぐされやポップアイ、松かさ病など、エロモナス・ハイドロフィラと思われる感染症になってるよ。間違いなく水槽には「エロモナス・ハイドロフィラ」はいるんですけど・・・。
エロモナス菌は人が感染すると下痢になるって話は何度か聞いた事あるけど、皮膚壊死性の感染を引き起こすなんて話、ほんと今まで聞いたことないんですけど。
ニュースによれば、「飲んでも下痢程度で治まりますが、深い傷口に感染した場合、極めて強い力を持つことが稀にあります」とあるので、確かに危険性はあるらしい。
キーワードは「深い傷口」ってあたりか?
となると、水槽には傷のある手は入れないほうが良いのかも。まあそんな人いないとは思うけど。たまにニュースなどで川に入って敗血症になった人がいるって聞いたことあるけど、もしかしてそういうケースはこの「エロモナス・ハイドロフィラ」の仕業だったのかもね。
まあ、水辺ならどこにでもいるバクテリアらしいし、そう神経質になっても仕方がないのかも。対策するとしたら、水槽の水を清潔にしておくことや、「ヨウ素」や「カキ殻」の殺菌作用で人食いバクテリアも含めたバクテリアの数を減らすことぐらいだと思う(カキ殻は弱酸性を好む熱帯魚は無理っぽいけど)。
あと、ブクブクとかエアレーションの飛沫も少し注意したほうがいいかも。慢性疾患を持ってる人や免疫落ちてる人は肺に吸い込んだらヤバイらしいし。水槽の周りが濡れてる人は結構注意が必要かもよ。
P.S. エロモナス・ハイドロフィラはビブリオ科に属するバクテリアで、ウィキなどでもしっかり人食いバクテリアとして分類されてますな・・・。
| 固定リンク
「水槽」カテゴリの記事
- コロナ生活に水辺の水景を! インテリアに水槽を!!(2021.03.24)
- 金魚水槽のコケ対策ならテトラのコケブロックがいいかも!?(2021.02.12)
- 切り花は水槽の水だと枯れずに根が出る!?(2021.01.12)
- 水流に逆らって泳ぐエンドラーズ・ライブベアラー(2020.06.30)
- 水槽内部に置く外部ファルターを新商品で!(2020.05.18)
「熱帯魚」カテゴリの記事
- 猫も喜ぶ? 熱帯魚の追いかけっこ動画(2021.08.03)
- 12年生きた長生きコリドラス・ステルバイ。ついに逝く(2021.06.13)
- コロナ生活に水辺の水景を! インテリアに水槽を!!(2021.03.24)
- 獣医師が推薦する金魚、熱帯魚の最高級餌 アドバンスフード(2020.07.23)
- 水流に逆らって泳ぐエンドラーズ・ライブベアラー(2020.06.30)
「病気・魚病薬」カテゴリの記事
- 金魚の病気(白点、エラ病、尾ぐされ等)にはアグテンが便利!(2018.07.17)
- 永久塩浴が金魚水槽の病気、コケ対策になっている!?(2018.05.23)
- 乳酸菌はエロモナス菌、カラムナリス菌を抑制できる?!(2014.10.05)
- 金魚のトリートメントは不要!? お店の水槽で病気をチェック!(2014.08.23)
- 金魚の白点病、繰り返す場合はハイターで水槽を塩素消毒!!(2013.10.11)
「バクテリア」カテゴリの記事
- 金魚を追加する時は本水槽でトリートメント&リセット!?(2016.12.02)
- 水槽、フィルター、砂利の大掃除に酵素! フンや残餌も分解!!(2014.12.11)
- 落ちるエビ、レッドビー・ルリーシュリンプには酵素添加が有効?(2014.01.26)
- 夏の水槽、臭い対策は酵素で消臭!(2013.07.15)
- 金魚が頭を下に縦泳ぎ? 転覆改善に善玉菌の力!!(2013.04.01)
「金魚」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 杜仲茶は人間の便秘だけでなく金魚にも効果あるのかも・・・(2022.05.28)
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 錦鯉愛好家も気に入りそうな花魁風金魚 地金 六鱗(2021.01.19)
- 国産の金魚用高級餌 星更紗(2020.12.02)
「なぜなに熱帯魚」カテゴリの記事
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 12年生きた長生きコリドラス・ステルバイ。ついに逝く(2021.06.13)
- 水槽内部に置く外部ファルターを新商品で!(2020.05.18)
- エンドラーズ・ライブベアラの繁殖力で水槽崩壊(2020.03.11)
- ベタ、テトラは冬の水温18度にも適応できる!?(2019.12.25)
「なぜなに金魚」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 金魚飼育にろ過は要らない!? 目から鱗の金魚飼育方法!(2022.10.20)
- 杜仲茶は人間の便秘だけでなく金魚にも効果あるのかも・・・(2022.05.28)
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 4歳の豆柴ならぬ豆らんちゅう。食後はお昼寝で幸せそう(2021.02.20)
コメント