金魚の転覆原因は高脂肪の餌と運動不足?!
金魚の転覆病の原因については諸説いろいろな説が唱えられている。でも、うちの金魚(らんちゅう、江戸錦、桜錦)を見る限り、その原因は「高脂肪の餌」と「運動不足」に原因があるんじゃないかと思う。
金魚の転覆病の原因の1つに、内臓脂肪が浮き袋などを圧迫しているという見方もあるし。
人間も運動もせずに高カロリーで高脂肪な食事を続けると、決まって太るし糖尿病などの生活習慣病にもなる。金魚も人間と同じで、水槽という狭い空間の中だと運動不足になるし、高カロリー高脂肪の餌を食べ続けると当然ながら太る。
人間で言うところの糖尿病や高脂血症、内臓疾患。つまりはこういう金魚特有の生活習慣病が「転覆病」なんじゃないだろうか。
うちの樽型金魚(らんちゅう、江戸錦、桜錦)には、これまで一般的な金魚用の餌だけでなく、「おとひめ」や「マリンソフトスピルリナ」などの高蛋白、高脂肪の餌も頻繁に与えてきた。らんちゅう、江戸錦、桜錦などの金魚には、肉瘤発達のためにも高蛋白、高脂肪の餌は当たり前と思ってきたけど、最近、考えを改めるようになった。
高蛋白、高脂肪の餌、結局は肉瘤発達にあまり効果が無いんだよね。
最近はもっぱら低蛋白、低脂肪の餌(咲ひかり(鯉用)など)のみを与えるようにしている。餌の量も1日1回で少なめに。昔は食後水面に浮き加減で背干しもしていた江戸錦やらんちゅうも、最近はそういうそぶりも見せなくなってきた。
金魚も人間と同じで、やはり生活習慣にあったカロリーコントロールが必要なようだ。ちなみに、咲ひかりは金魚用よりも鯉用のほうが低蛋白。粒も大きめで数粒単位で与えるにはとても便利。おすすめです。
| 固定リンク
「えさ」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 金魚を大きく育てる方法 餌は動物性原料がおすすめ!(2016.04.07)
- キョーリンのミニペット(沈下性) 金魚やコリドラスの餌におすすめ!(2015.06.19)
- 最強、最高の金魚の餌!? ひかりメガバイトレッド!!(2015.03.08)
- 酵素添加でレッドビーシュリンプの成長、生存率が上がる!?(2014.06.11)
「金魚」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 杜仲茶は人間の便秘だけでなく金魚にも効果あるのかも・・・(2022.05.28)
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 錦鯉愛好家も気に入りそうな花魁風金魚 地金 六鱗(2021.01.19)
- 国産の金魚用高級餌 星更紗(2020.12.02)
「なぜなに金魚」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 金魚飼育にろ過は要らない!? 目から鱗の金魚飼育方法!(2022.10.20)
- 杜仲茶は人間の便秘だけでなく金魚にも効果あるのかも・・・(2022.05.28)
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 4歳の豆柴ならぬ豆らんちゅう。食後はお昼寝で幸せそう(2021.02.20)
「桜錦」カテゴリの記事
- 金魚の転覆原因は高脂肪の餌と運動不足?!(2013.01.21)
- 金魚水槽にも水草? 水質安定で病気予防も!(2012.12.10)
- 1点物の上物金魚がネットで買える! 通販&販売店10選!!(2012.10.19)
- 桜錦のオレンジ色 中国金魚は上物揃い!?(2012.10.17)
- 雑誌アクアライフも夏は金魚特集!(2012.08.18)
「江戸錦」カテゴリの記事
- 金魚を愉しむ2 内容充実の金魚写真集!(2013.02.24)
- らんちゅう、江戸錦の転覆治療はビオフェルミン(乳酸菌)?!(2013.01.26)
- 金魚の転覆原因は高脂肪の餌と運動不足?!(2013.01.21)
- 1点物の上物金魚がネットで買える! 通販&販売店10選!!(2012.10.19)
- 雑誌アクアライフも夏は金魚特集!(2012.08.18)
「らんちゅう」カテゴリの記事
- 獣医師が推薦する金魚、熱帯魚の最高級餌 アドバンスフード(2020.07.23)
- らんちゅうを太く大きくするなら稚魚用の餌がいい!?(2019.05.17)
- 金魚水槽ならベアタンク! 利点は掃除もコケ取りも簡単!!(2018.10.20)
- 金魚の餌は浮上性がいい!? 沈下性はフンも吸い込む??(2018.09.23)
「転覆病」カテゴリの記事
- 転覆したり尻が浮くのは金魚の宿命!? 体形が原因!?(2016.08.18)
- 伊藤養魚場、プロが教える「楽しい金魚の飼い方」(2013.06.14)
- 金魚の沈没病には粘膜保護剤が有効!?(2013.04.30)
- 金魚が頭を下に縦泳ぎ? 転覆改善に善玉菌の力!!(2013.04.01)
- らんちゅう、江戸錦の転覆治療はビオフェルミン(乳酸菌)?!(2013.01.26)
コメント
水流でぐるぐる回したら人間みたいにダイエット出来るかなあ!(^^)!
投稿: ひで | 2013年1月22日 (火) 22時02分
金魚は水流無いほうがいいって言われてますが、本当はあったほうが運動になっていいのかも。自分は電車で座ってしまいますが・・・。
投稿: ごまめ | 2013年1月26日 (土) 18時29分
こんばんは
我が家では桜錦と東錦、オオサカランチュウを飼っています。最近、桜錦が一匹だけ背干し状態になっているので、どうしたものかと調べていたところ、こちらのサイトで鯉の餌が良いとありましたので、早速注文しました。餌は少なめにがやはりポイントでしょうか!
投稿: あかり | 2013年1月31日 (木) 22時30分
コメントありがとうございました。レス遅れてすいません。コメント管理してませんでした・・・。
鯉用の餌は自分的には結構おすすめです。脂肪が少ないですし、10センチ以上になった金魚には粒の大きさもちょうどいいぐらいですし。あかりさんの言うように、餌は少なめが良いようですね。うちの金魚は13センチの江戸錦に咲ひかり鯉用Sを1日3粒程度に減らしたところ、転覆や背干しも大分抑えられるようになりました。
投稿: ごまめ | 2013年3月 1日 (金) 14時25分