金魚や熱帯魚の餌は密閉容器で保存! 酸化を防ぐ!!
金魚や熱帯魚の餌、自分は向こう1ヶ月分ぐらいの量を小さい容器に入れて保存している。
残りは買ったパックのままシリカゲルなどの乾燥剤を入れて冷暗所で保存。そして、月に1回ぐらいの頻度で取り出し、この小さい容器に入れ替えて少しずつ使っている。
何故こんな面倒くさいことをするかと言えば、餌の賞味期限を1年ぐらいは持たせたいから。
餌も、販売されている容器のまま使うのは止めたほうがいいと思う。何故なら、毎日袋を開け閉めするので、直ぐに湿気てしまう。おまけに、餌を手で取っていたりすれば、指の皮脂や汚れで餌はどんどん酸化、劣化していってしまう。
その点、1ヶ月分ぐらいの量を少しずつ出して使えば、それだけ餌の酸化や湿気も防げる。賞味期限も1年ぐらいはゆうに持つだろうと思う(たぶん)。
また、餌は乾燥していてナンボなので、小分けする容器にもシリカゲルなどの乾燥剤を入れておいたほうが良いと思う。本来なら、冷蔵や冷凍保存したいところだけれども、餌は毎日使うものなのでそれも無理。やはり、無駄なようでもシリカゲルを入れて常温保存するのがベストだろう。
ちなみに、餌を冷蔵や冷凍で保存してしまうと、餌を取り出す度に湿気を吸うことになるので止めたほうがいい。かえって湿気て劣化が早くなってしまう。
半年など長期保存するのなら冷蔵庫や冷凍庫に保存しても良いとは思うが、その場合でも、封を開けるのは常温に戻してから開けたほうがいい。そうすれば、餌もそれほど湿気を吸うこともないと思う。
自分は、餌の保存容器に生活の木が販売している遮光瓶を使っている。本来は化粧などの手作りクリームを入れるものだけれども、これが餌を入れる容器としてとても都合の良い作りになっている。大きさ、素材(ガラス)、密閉性、遮光・・・など、餌の保存容器としては、ほぼ完璧な容器だと思う。
この容器を3つ用意し、自分はこの容器に金魚、熱帯魚の共通の餌として、グロウD、シクリッドエクセル、メガバイトグリーンLを少しづつ入れて使っている。
グロウD、メガバイトグリーンは小麦粉不使用の餌。シクリッドエクセルも小麦胚芽やアルファルファミールなど、消化吸収に配慮した原材料を使っている。コリドラスやテトラなどの熱帯魚だけでなく、らんちゅうや桜錦、江戸錦などの金魚も、今のところこの共通の餌で順調に飼育出来ている。
中でも、メガバイトグリーンはおすすめ。らんちゅうなど転覆しやすい金魚を無理なく増体、大きくすることが出来ると思う。
| 固定リンク
「熱帯魚」カテゴリの記事
- 猫も喜ぶ? 熱帯魚の追いかけっこ動画(2021.08.03)
- 12年生きた長生きコリドラス・ステルバイ。ついに逝く(2021.06.13)
- コロナ生活に水辺の水景を! インテリアに水槽を!!(2021.03.24)
- 獣医師が推薦する金魚、熱帯魚の最高級餌 アドバンスフード(2020.07.23)
- 水流に逆らって泳ぐエンドラーズ・ライブベアラー(2020.06.30)
「アクア用品」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 水作エイトドライブの上にろ材ケースを増設、改造したい件(2022.01.08)
- 金魚水槽のコケ対策ならテトラのコケブロックがいいかも!?(2021.02.12)
- 国産の金魚用高級餌 星更紗(2020.12.02)
「えさ」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 金魚を大きく育てる方法 餌は動物性原料がおすすめ!(2016.04.07)
- キョーリンのミニペット(沈下性) 金魚やコリドラスの餌におすすめ!(2015.06.19)
- 最強、最高の金魚の餌!? ひかりメガバイトレッド!!(2015.03.08)
- 酵素添加でレッドビーシュリンプの成長、生存率が上がる!?(2014.06.11)
「金魚」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 杜仲茶は人間の便秘だけでなく金魚にも効果あるのかも・・・(2022.05.28)
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 錦鯉愛好家も気に入りそうな花魁風金魚 地金 六鱗(2021.01.19)
- 国産の金魚用高級餌 星更紗(2020.12.02)
「なぜなに熱帯魚」カテゴリの記事
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 12年生きた長生きコリドラス・ステルバイ。ついに逝く(2021.06.13)
- 水槽内部に置く外部ファルターを新商品で!(2020.05.18)
- エンドラーズ・ライブベアラの繁殖力で水槽崩壊(2020.03.11)
- ベタ、テトラは冬の水温18度にも適応できる!?(2019.12.25)
「なぜなに金魚」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 金魚飼育にろ過は要らない!? 目から鱗の金魚飼育方法!(2022.10.20)
- 杜仲茶は人間の便秘だけでなく金魚にも効果あるのかも・・・(2022.05.28)
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 4歳の豆柴ならぬ豆らんちゅう。食後はお昼寝で幸せそう(2021.02.20)
コメント