新種の金魚、逸姫らんちゅうの販売は?
新種のらんちゅう、「逸姫(いっき)らんちゅう」。このニュースが飛び込んできた時はビックリだったけれども、それから早1ヶ月の時が過ぎた。金魚ファンとしては販売開始が待たれるところだけれども、作出養魚場である金魚専門店「上田観魚園」では何の音沙汰も無し・・・。
上田観魚園のホームページリニューアルは、この新種の金魚「逸姫らんちゅう」のためであったか!と勝手に解釈してたわけだけれども・・・。
なんでも、逸姫(いっき)らんちゅうは姫路初の地金魚誕生で、その最大の特徴は、「透明鱗の更紗柄」。そして、宇野系のらんちゅうよりも赤と白のコントラストが鮮やかなのだとか。「逸品」と「姫路」から「逸姫らんちゅう」。ネーミングもいい感じだ。
ニュースでは8月からネットなどでも販売と書かれていた。なのでちょくちょく上田観魚園を覗いてはいるのだけれども、今のところ音沙汰無し。まさか、既に販売中のクリスタルランチュウが逸姫らんちゅうではあるまいし・・・。
上田観魚園さんは盗難事件に遭うなどご苦労されているようで、そんな時に「逸姫らんちゅう」のニュースが飛び込んできたので、個人的には嬉しかった。
今回の逸姫らんちゅうのニュースは、全国の金魚ファンに新たな夢と楽しみを与えたと思う。また、その逸姫らんちゅうの販売を首を長くして待っていることだろう。逸姫らんちゅうの販売が待たれるところだ。
ちなみに、うちにいる浜茜は上田観魚園で買ったもの。今も元気に泳いでいる。
□□□
姫路初の地金魚誕生「逸姫らんちゅう」8月から販売開始 【MSN産経west】
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 新型コロナウイルスの感染予防に水槽で加湿!?(2020.02.19)
- かねだいの新店舗(横浜)は伊勢佐木町ドンキピカソの跡地!(2015.04.21)
- 世界で一番大きい水族館は? 39.6×8.3mの水槽! 25mプール55杯分!!(2014.04.12)
- チャームが送料を5,000円単位で送料無料に!?(2014.04.01)
- 新種の金魚、逸姫らんちゅうの販売は?(2013.09.06)
「金魚」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 杜仲茶は人間の便秘だけでなく金魚にも効果あるのかも・・・(2022.05.28)
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 錦鯉愛好家も気に入りそうな花魁風金魚 地金 六鱗(2021.01.19)
- 国産の金魚用高級餌 星更紗(2020.12.02)
「らんちゅう」カテゴリの記事
- 獣医師が推薦する金魚、熱帯魚の最高級餌 アドバンスフード(2020.07.23)
- らんちゅうを太く大きくするなら稚魚用の餌がいい!?(2019.05.17)
- 金魚水槽ならベアタンク! 利点は掃除もコケ取りも簡単!!(2018.10.20)
- 金魚の餌は浮上性がいい!? 沈下性はフンも吸い込む??(2018.09.23)
「逸姫らんちゅう」カテゴリの記事
- 新種の金魚、逸姫らんちゅうの販売は?(2013.09.06)
コメント