金魚坂女将の本「金魚のはなし」が面白い!!
本郷、東大赤門前にある老舗の金魚屋さん、「金魚坂」の7代目女将である吉田智子さんが話す「金魚のはなし」。
本の魅力は、なんといっても金魚にまつわる様々なエピソードが出てくるところ。「金魚坂」は江戸時代から続く金魚一筋350年の老舗だけに、戦前戦後の様々な苦労した話や、昭和の金魚が人気絶頂だった頃の話、金魚売りとして赤坂や上野まで歩いたことなど、様々な「金魚のはなし」が出てくる。
また、本を読んで初めて知った事だけれども、「金魚坂」というのは併設しているレストランの名前らしい。自分はこの金魚屋さんのことを「金魚坂」と呼んでいたけれども、正式には「吉田晴亮商店」と言うのだとか。
一般の金魚の本と違い、この「金魚のはなし」は女将の様々な経験が語られていて楽しい。先代や先々代から聞いた話として載せられているエピソードも興味深く、金魚は花柳界に人気があったことや、かつては「金魚玉」と呼ばれるガラスの球に金魚を入れて売っていたことなど、読んでいると知らない話がどんどん出てくる。
まるで、金魚坂女将による講演会や座談会に参加しているようだ。
この本、金魚好きの人ならかなり楽しめると思う。おすすめ。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 夏は金魚! イラストも可愛い金魚姫!!(2014.08.05)
- 金魚坂女将の本「金魚のはなし」が面白い!!(2013.09.03)
- 伊藤養魚場、プロが教える「楽しい金魚の飼い方」(2013.06.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 世界で一番大きい水族館は? 39.6×8.3mの水槽! 25mプール55杯分!!(2014.04.12)
- 水族館ブームも金魚、熱帯魚の人気が出ないのは何故?(2014.02.05)
- 金魚坂女将の本「金魚のはなし」が面白い!!(2013.09.03)
- ゴールデンウィークに開催される金魚イベントは?(2013.04.28)
- 金魚や熱帯魚に耳はある?人間やテレビの音、振動は聞こえてる?(2011.08.01)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 金魚坂女将の本「金魚のはなし」が面白い!!(2013.09.03)
- 伊藤養魚場、プロが教える「楽しい金魚の飼い方」(2013.06.14)
- かわいい金魚 本の中身は最新の金魚図鑑!(2012.10.05)
- 雑誌アクアライフも夏は金魚特集!(2012.08.18)
- 雑誌フィッシュマガジン7月号は金魚・メダカ特集だったけど(2012.07.29)
「金魚」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 杜仲茶は人間の便秘だけでなく金魚にも効果あるのかも・・・(2022.05.28)
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 錦鯉愛好家も気に入りそうな花魁風金魚 地金 六鱗(2021.01.19)
- 国産の金魚用高級餌 星更紗(2020.12.02)
「金魚グッズ」カテゴリの記事
- 金魚坂女将の本「金魚のはなし」が面白い!!(2013.09.03)
- 金魚姫こと楪いのりのフィギュア! 金魚のアイドル!?(2013.05.23)
- 金魚Tシャツでバレンタイン?! 今年の夏は和風プリント!!(2013.02.10)
コメント