水族館ブームも金魚、熱帯魚の人気が出ないのは何故?
最近、水族館のニュースや特集番組をテレビなどでよく目にする。水族館スタッフの涙ぐましい努力もあってか来館者も増え、今や"水族館ブーム"といってもいいぐらいの盛り上がりだ。
一方、金魚や熱帯魚、海水魚を販売している街のペットショップや観賞魚店やはどうかと言えば、人もまばらで正直あまり繁盛しているようには見えない。
しかしながら、水族館もペットショップも魚を展示している点では同じ。さらに言えば、水族館は入場料が必要だが、ペットショップは無料で見ることができる。しかも、ペットショップであれはお気に入りの金魚や熱帯魚を自分のものにすることも出来る。
それにも関わらず、水族館には多くの人が集まり、ペットショップの展示には人が集まらない。つまり、水族館にはお金を払っても見たい水槽があるが、ペットショップにはたとえ無料でも見たい水槽が無いということになる。
水族館が人気となっている理由は旧来の展示方法を変え、様々な工夫を凝らしている点にある。もちろん、イルカやペンギンといった人気の動物がいることもあるだろう。しかし、有名な旭山動物園が行動展示を始めて人気に火がついたように、水族館も北の大地の水族館のように"魚本来の生態"を見せようと涙ぐましい努力をしているのだ。
それに対し、ペットショップのほうはどうだろう。展示してある水槽は概ね水槽に魚を入れているだけのようにも見える。その目的が"販売"なのでしょうがない面もあるとは思うが、展示しているという意識が少ないためか、水槽の水景をアピールできていない。
水族館が人気となっていることはアクアリウム業界にとっても朗報なことであろう。ペットショップが水族館ほど大きな水槽で展示することは不可能だとは思うが、もう少し水槽の展示方法や演出に工夫があってもいいように思える。このブームを見過ごすのはあまりにも勿体無い気がする。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 世界で一番大きい水族館は? 39.6×8.3mの水槽! 25mプール55杯分!!(2014.04.12)
- 水族館ブームも金魚、熱帯魚の人気が出ないのは何故?(2014.02.05)
- 金魚坂女将の本「金魚のはなし」が面白い!!(2013.09.03)
- ゴールデンウィークに開催される金魚イベントは?(2013.04.28)
- 金魚や熱帯魚に耳はある?人間やテレビの音、振動は聞こえてる?(2011.08.01)
「水槽」カテゴリの記事
- コロナ生活に水辺の水景を! インテリアに水槽を!!(2021.03.24)
- 金魚水槽のコケ対策ならテトラのコケブロックがいいかも!?(2021.02.12)
- 切り花は水槽の水だと枯れずに根が出る!?(2021.01.12)
- 水流に逆らって泳ぐエンドラーズ・ライブベアラー(2020.06.30)
- 水槽内部に置く外部ファルターを新商品で!(2020.05.18)
「レイアウト」カテゴリの記事
- 金魚水槽のレイアウトはシンプルにベアタンクが掃除も楽!(2018.04.03)
- 水槽を水晶でレイアウト!? ヒマラヤ産の赤いローズクォーツ!!(2015.12.12)
- 水族館ブームも金魚、熱帯魚の人気が出ないのは何故?(2014.02.05)
- 隔離・産卵箱でエビ水槽! ルリー& レッドビーシュリンプに最適!?(2014.01.06)
- ピンポンパールとモスツリーでクリスマスレイアウト!(2013.12.09)
「熱帯魚」カテゴリの記事
- 猫も喜ぶ? 熱帯魚の追いかけっこ動画(2021.08.03)
- 12年生きた長生きコリドラス・ステルバイ。ついに逝く(2021.06.13)
- コロナ生活に水辺の水景を! インテリアに水槽を!!(2021.03.24)
- 獣医師が推薦する金魚、熱帯魚の最高級餌 アドバンスフード(2020.07.23)
- 水流に逆らって泳ぐエンドラーズ・ライブベアラー(2020.06.30)
「金魚」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 杜仲茶は人間の便秘だけでなく金魚にも効果あるのかも・・・(2022.05.28)
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 錦鯉愛好家も気に入りそうな花魁風金魚 地金 六鱗(2021.01.19)
- 国産の金魚用高級餌 星更紗(2020.12.02)
「なぜなに熱帯魚」カテゴリの記事
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 12年生きた長生きコリドラス・ステルバイ。ついに逝く(2021.06.13)
- 水槽内部に置く外部ファルターを新商品で!(2020.05.18)
- エンドラーズ・ライブベアラの繁殖力で水槽崩壊(2020.03.11)
- ベタ、テトラは冬の水温18度にも適応できる!?(2019.12.25)
「なぜなに金魚」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 金魚飼育にろ過は要らない!? 目から鱗の金魚飼育方法!(2022.10.20)
- 杜仲茶は人間の便秘だけでなく金魚にも効果あるのかも・・・(2022.05.28)
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 4歳の豆柴ならぬ豆らんちゅう。食後はお昼寝で幸せそう(2021.02.20)
コメント
やっぱり水族館にはみたいお魚がいるからかなあ(*^_^*)娯楽性も幅広いからでは・・・
投稿: ひで | 2014年2月 5日 (水) 12時45分
そうですね。水族館には目玉、花形がいますからね。ペットショップも演出次第ではもっと見栄えする水槽になるとは思うのですが。
投稿: ごまめ | 2014年2月 5日 (水) 15時03分