« ミクロラスボラハナビのオスとメスの違い、見分け方は? | トップページ | 金魚と熱帯魚の混泳は可能? 不可能? »

レッドビーシュリンプはモスラ、日の丸が標準グレードになる?

レッドビーシュリンプ(モスラ&日の丸)

レッドビーシュリンプのモスラと日の丸(10匹セット)が2,980円で売ってた。

レッドビーシュリンプの相場はよく知らないけれど、モスラや日の丸でこのぐらい白かったら1匹1,000円以上するんじゃないか?とも思うのだが、何故か10匹2,980円で売ってた。レッドビーのグレードや見分け方はあまり詳しくはなかったが、つい衝動買いしてしまった。

グレード的には、やはり人気の紅蜂シュリンプと比べれば発色で劣るのかな?とも思う。でも、1匹298円ってことで、個人的にはこれでもいいかなって感じ。

もっとも、このモスラと日の丸のセット、持ち帰ってよく見たところ「モスラはどこ?」って感じでほぼ日の丸?だった。 

レッドビーシュリンプといえば高くてすぐ☆になるイメージだけど、このぐらいの価格であれば気軽に飼育を始められる人も増えるんじゃないかな。レッドビーシュリンプの相場が値崩れしているのかは知らないけれど、もしかしたら、レッドビーシュリンプはモスラ、日の丸クラスが標準グレードになりつつあるのかもしれない。

 

 

□□□
レッドビーシュリンプ 各種・各グレード!! 【かねだい東戸塚店ブログ】

|

« ミクロラスボラハナビのオスとメスの違い、見分け方は? | トップページ | 金魚と熱帯魚の混泳は可能? 不可能? »

水槽」カテゴリの記事

熱帯魚」カテゴリの記事

かわいい」カテゴリの記事

シュリンプ」カテゴリの記事

アクアリウム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レッドビーシュリンプはモスラ、日の丸が標準グレードになる?:

« ミクロラスボラハナビのオスとメスの違い、見分け方は? | トップページ | 金魚と熱帯魚の混泳は可能? 不可能? »