« 夏は金魚! イラストも可愛い金魚姫!! | トップページ | ナウシカのオーム(王蟲)のモデルはコリドラス!? »

金魚のトリートメントは不要!? お店の水槽で病気をチェック!

111

よく金魚はトリートメントが必要と言うが、個人的な経験則で言えば、健康な金魚にトリートメントは必要ないと思う。

自分は買ってきた金魚をバケツに入れ、水を足し、ついでに気休め程度に殺菌系の薬(メチレンブルー)を入れて2~3時間放置している。厳密に言えば、これも金魚のトリートメントと言えるのかもしれないが、自分は1週間や2週間もの間、わざわざ別の水槽を用意してまでトリートメントはしていない。

そもそも、トリートメントとは、その金魚のあらゆる病原菌やウイルスを退治することが目的では無いはず。科学的に考えても、塩や薬を使ったところで、買ってきた金魚の病気やウイルス、寄生虫などのキャリアを完全に防ぐことは不可能だ。

トリートメントが必要とよく言われるが、トリートメントの目的は買ってきた金魚が病気にかかっていないかを観察することが最大の目的だ。

ならば、それはお店の水槽で済ませればいい。お店でじっくり金魚を観察してから買うようにすればいい。例え金魚に詳しくない人でも、買おうとしている金魚が元気に泳いでいるかどうかは直ぐに分かるはず。また、よく観察してから買うようにすれば、金魚のヒレがボロボロになっていたり、体表に異常があったりすれば、その金魚は選ばないはすだ。

通常、一般的なお店では入荷したての金魚を販売したりはしない。大抵数日間はトリートメントタンクで様子を見ているし、薬浴などもしているはず。つまり、お店で金魚を買う多くの客は、トリートメント済みの金魚をわざわざ自分で再びトリートメントしているわけだ。しかも、そのトリートメントは気休めでしかなく、病気や寄生虫のキャリアを防げるわけではないのに・・・。

個人的な感想を言わせてもらえば、かなり無駄なことをしているように思う。

そもそも 、そこまでトリートメントに気を使うのなら、新しい金魚など入れなければいい。家の水槽にいる金魚が高級な金魚だったり、大切な金魚であるなら、新しい金魚など入れるべきではない。

新しい金魚を入れるということは、今まで平穏無事だった金魚に病気になる機会を与えているようなものだ。どんなに丁寧なトリートメントをしたところで、病気の持ち込みを防ぐことは不可能なのだから。

しかし、だからといって新しい金魚を買いたいという衝動が抑えられるものでもない。自分もそう。こればかりはどうしょうもないのかもしれないが、であるならば、それを承知で新しい金魚を入れる場合、無駄な懺悔をして自分を納得させるのではなく、運を天にまかせてそのまま入れてしまうほうがいい。

金魚が病気になるかならないかは、トリートメントのおかげというよりも、その金魚が持つ強さに頼るしかないのだから。

|

« 夏は金魚! イラストも可愛い金魚姫!! | トップページ | ナウシカのオーム(王蟲)のモデルはコリドラス!? »

水槽」カテゴリの記事

病気・魚病薬」カテゴリの記事

塩浴」カテゴリの記事

薬浴」カテゴリの記事

金魚」カテゴリの記事

なぜなに金魚」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金魚のトリートメントは不要!? お店の水槽で病気をチェック!:

« 夏は金魚! イラストも可愛い金魚姫!! | トップページ | ナウシカのオーム(王蟲)のモデルはコリドラス!? »