« コリドラス・アドルフォイの群れ、ヒーター無しでも元気! | トップページ | 60センチ水槽用のLED照明で一番明るいのは? »

金魚のベアタンク飼育に最適! 底面・背面黒板のアクリル水槽!!

金魚飼育のプロや玄人はよくベアタンク(砂利無し水槽)で金魚を飼育している。金魚は糞が多い魚なので、掃除がしやすいベアタンクで飼育しているのであろうが、しかし、鑑賞の面でどうもあの殺風景な景色が気に入らなかった。

金魚屋やペットショップなどでもよくベアタンクの水槽を見るが、一様に殺風景で人工的。砂利の無い底面はガラスがむき出しであるし、照明の光も四方八方のガラスに乱反射してしまっている。バックスクリーンを黒にしていても、全体的に鏡の箱で泳ぐ金魚を見ているような感じだった。

しかし、底面・背面が艶消しの黒アクリル板で出来ているアクリル水槽の場合は少し趣が違っていた。

ガラス水槽の場合、バックスクリーンを黒にしてもどうしても照明の光が反射してしまう。しかし、黒板を使ったアクリル水槽の場合、素材そのものが黒なのでガラスに比べ光の反射が感じられなかった。

それでも、砂利、石、水草のある水槽に比べれば殺風景であり、人工的ではある。しかし、ガラス水槽の殺風景さに比べればかなり雰囲気が良い。言わば、「黒いステージで泳ぐ金魚」を見ている感じだ。

金魚の発色を楽しむには黒背景が良いと言われているが、この黒板のアクリル水槽はその最高のバックスクリーンと言えるだろう。また、光の反射は観賞魚へストレスを与えると聞くし、その意味でも、ベアタンク飼育にはまさに最高の水槽と言えるかもしれない。

黒板のバリエーションには底面・背面だけでなく、側面まで黒板で作られている水槽もある。前面以外は全て艶消しの黒という徹底ぶり。まさに映画や舞台のステージを見ているかのようなエレガントな水槽だった。

|

« コリドラス・アドルフォイの群れ、ヒーター無しでも元気! | トップページ | 60センチ水槽用のLED照明で一番明るいのは? »

水槽」カテゴリの記事

アクア用品」カテゴリの記事

金魚」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金魚のベアタンク飼育に最適! 底面・背面黒板のアクリル水槽!!:

« コリドラス・アドルフォイの群れ、ヒーター無しでも元気! | トップページ | 60センチ水槽用のLED照明で一番明るいのは? »