底面フィルターに使えるソイルのような砂利! リセットも不要!!
このソイル、ソイルっぽく見えるけれども、実は砂利。というか、セラミックでできている。写真ではグレーに見えるけれども、実際はもうちょっと黒っぽい。遠目にはソイルにしか見えない感じだ。
底面フィルター+ソイルの組み合わせは、長くアクアリウムをしている人にとってはある意味理想形だろうと思う。しかし、ソイルを敷くと定期的にリセットが必要になってくるので、なかなか手を出せないでいる人も多いのではないだろうか。
ところが、この「ネオコール」という砂利は、セラミックでできているので形が崩れることが無い。つまり、リセット不要なのだ。見た目もソイルそっくりで、写真にあるルリー・シュリンプなども、ソイルと間違えてか四六時中ツマツマしている。
しかも、構造がセラミック系ろ材と同じなので、別な言い方をすれば、「ソイルのように見えるろ材」と言うこともできる。底面フィルターと組み合わせる砂利としては、まさに最適、最強の砂利と言えるだろう。
ソイルのように見える砂利であり、ソイルのように見えるろ材。
ソイルっぽい景観を求める人におすすめ。また、底面フィルターを使用している人にもおすすめできる砂利だ。いや、おすすめでけいるろ材だと思う。
| 固定リンク
「アクア用品」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 水作エイトドライブの上にろ材ケースを増設、改造したい件(2022.01.08)
- 金魚水槽のコケ対策ならテトラのコケブロックがいいかも!?(2021.02.12)
- 国産の金魚用高級餌 星更紗(2020.12.02)
「底面フィルター」カテゴリの記事
- 底面フィルターに使えるソイルのような砂利! リセットも不要!!(2015.02.12)
- 底面フィルターにネオコール! 水槽の砂利をセラミックにリセット!!(2013.11.01)
- 熱帯魚・金魚初心者におすすめな水槽「カルディア・アクロス」(2013.01.13)
- 砂利の汚れ落とし、底面フィルター掃除にはバクテリアと酵素の力!(2012.01.10)
- 上部や外部、外掛けと底面フィルターの直結は半連結がベスト!(2011.06.07)
「砂利」カテゴリの記事
- 小型水槽用の手作りプロホース! 砂利掃除も簡単!!(2019.09.30)
- 小型水槽の水換え・砂利掃除は自作プロホースがおすすめ!(2016.03.13)
- 底面フィルターに使えるソイルのような砂利! リセットも不要!!(2015.02.12)
- 底面フィルターにネオコール! 水槽の砂利をセラミックにリセット!!(2013.11.01)
- 砂利の汚れ落とし、底面フィルター掃除にはバクテリアと酵素の力!(2012.01.10)
「ソイル」カテゴリの記事
- 水槽のマリモのようなソイルのコケを食べる熱帯魚(2019.11.18)
- アオウキクサが舞い、ジャングル化したリシア・モス流木のある水槽(2017.02.15)
- 楽アクアにはベタがおすすめ!? ソイルと水草でろ過も安定!!(2016.10.17)
- ミニ水槽「楽アクア」でベタ・メダカは飼育できる!?(2016.02.03)
- 底面フィルターに使えるソイルのような砂利! リセットも不要!!(2015.02.12)
コメント