« 恋ベタな淋しい熱帯魚!? "大正三色"の1点物コイベタ! | トップページ | 金魚がクルクル追いかけっこ! 繁殖は水温18度が適温!? »

水槽を水晶でレイアウト!? ヒマラヤ産の赤いローズクォーツ!!

水槽を水晶でレイアウ

年末の大掃除を兼ねて熱帯魚水槽のレイアウトを少し変えてみた。といっても、今まであった黒い石(黒鳳石)を水晶(ローズクウォーツ)に変えただけ。

どう? なかなかいいでしょ。

水晶の結晶なのか、三角や六角の柱が何本もにょきにょきと飛び出している。まるで氷の魔法をかけられたかのような形。透明で赤みがかった色合いがなんとも綺麗だ。

今回水槽に入れた水晶は中華街の凸凹堂で手に入れたもの。パワーストーンの知識はほぼ皆無ながら、その赤みがかった色から「紅水晶」や「ローズクォーツ」と呼ばれている水晶らしい。

たまたま中華街へ行った時、ふと以前アクセサリーを買ったお店のことを思い出した。あのお店なら何か水槽に使えそうな変わった石があるかも・・・と思ったのだが、まさにおあつらえ向きな石を手に入れることができた。

実は、水晶を水槽に入れている人がいて、自分も何か水晶のようなパワーストーンを水槽に入れてみたいと思っていた。店員さんにも一応確認したところ、やはり水晶なら水槽に入れても大丈夫とのこと。もっとも、砂利のような小さい水晶は色付けされていることもあるらしいので注意が必要らしい。

今回手に入れた水晶は8センチ高で約250グラム。5千円ぐらいのものだ。水槽に入れる石としては少し高価かもしれないけれど、水晶はやはりキラキラしていて綺麗。宝石と呼べるかは微妙だけれど、照明にあたると結構光る。

というか、かなり眩しい・・・。

遠目で見てもはっきり分かる存在感。水晶は水で浄化するらしいし、水槽に入れるパワーストーンとしてはまさにうってつけなのかも。ローズクォーツは「無条件の愛、優しさ」という意味、効果を持っているらしい。この水槽も平和な水槽になることだろう。

|

« 恋ベタな淋しい熱帯魚!? "大正三色"の1点物コイベタ! | トップページ | 金魚がクルクル追いかけっこ! 繁殖は水温18度が適温!? »

水槽」カテゴリの記事

レイアウト」カテゴリの記事

熱帯魚」カテゴリの記事

アクアリウム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水槽を水晶でレイアウト!? ヒマラヤ産の赤いローズクォーツ!!:

« 恋ベタな淋しい熱帯魚!? "大正三色"の1点物コイベタ! | トップページ | 金魚がクルクル追いかけっこ! 繁殖は水温18度が適温!? »