« 金魚を大きく育てる方法 餌は動物性原料がおすすめ! | トップページ | 地震でも水がこぼれない!?オールガラス水槽!! »

メダカの稚魚、失敗しない育て方は水換え無しの放置!?

メダカの稚魚

メダカのペアが産卵。卵を隔離用のプラ水槽に入れておいたところ、いつの間にか稚魚が生まれた。

元気に泳いでいる・・・。

実は、楽アクアという新しい水槽を買った手前、何か生体を入れねばと思いメダカのペアを入れていおいた。しかし、こうも早く産卵するとは思っていなかった。相性が良かったのだろうか、この2匹、あっという間に産卵しおった。

メダカの稚魚は可愛い・・・。

というか、小さい・・・。

というより、見えない・・・。

なんとかカメラ越しに拡大して見えたけど。それにしても、スマホのカメラでもこんな小さいのがしっかり写るのね。画像はともかく、動画も案外しっかり映ってた・・・。

 

幹之メダカ(「結美めだか)の稚魚

 

以前、飼育していたメダカは産卵しても稚魚が育たなかった。当時はほぼ素人同然で隔離もしなかったし、水換えも普通にしてた。今回はいくぶん玄人になったとはいえ嫌な予感がしなくもない。そこで、とりあえず隔離して育て方を色々調べたり店員さんに聞いたりしてみた。

すると、なんと、ちゃんと生まれた・・・(当たり前だけど)。

調べてみて分かったのだが、メダカの稚魚は水換えもフィルターも必要ないらしい。アクアの常識からすると水質の点で水換えは必要な気がしなくもないが、実は必要がないらしい。フィルターもそうで、メダカの稚魚ぐらいの大きさだと生まれた数にもよるけど酸欠の心配はほぼ無いらしい。

つまり、メダカの稚魚は「放置」が失敗しない一番の育て方らしい。

ということで放置。餌だけは餓死しないよう与えるつもりだけど。でも、これで本当に無事に育つのだろうか・・・。

|

« 金魚を大きく育てる方法 餌は動物性原料がおすすめ! | トップページ | 地震でも水がこぼれない!?オールガラス水槽!! »

メダカ」カテゴリの記事

水換え」カテゴリの記事

なぜなに金魚」カテゴリの記事

ボトルアクア」カテゴリの記事

産卵」カテゴリの記事

稚魚」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メダカの稚魚、失敗しない育て方は水換え無しの放置!?:

« 金魚を大きく育てる方法 餌は動物性原料がおすすめ! | トップページ | 地震でも水がこぼれない!?オールガラス水槽!! »