ベタもメダカも楽アクア!? 照明設置で見違えるほど明るく!
ベタやメダカなどを飼育する水槽にジェックスの「楽アクア」を使っている人も多いだろう。楽アクアは水換えがとても簡単な水槽。上から新しい水を足すと、その分だけ古い水が下から後ろのタンクにたまる。あとはその古い水を捨てるだけなので実に便利だ。
でも、一つだけ欠点がある。水槽の構造上、水槽の上に照明を設置しづらいのだ。インテリア性を高めるためか、水槽の上部に化粧蓋のようなものが付いている。これがあるとないとでは確かに見栄えが全然違うのだが、いかんせん、この蓋が邪魔をしてアクア用の照明が設置できないのだ。
しばらくはそのまま照明無しで使っていたのだが、ふとデスクライトが使えるのでは?と思い照らしてみると、これが、思いのほか明るくなった(当たり前だけど)。
照明を付けて初めて気づく・・・。
自分の育てていたメダカ、そして、その稚魚の色が綺麗な白だったことを・・・。
ちなみにうちのデスクライトはエレコムわけありショップで買った格安のLEDデスクライト(LEC-SN01)。格安なのに270ルーメン1200ルクスという明るさ。多少背が高すぎたけれど、楽アクアには十分すぎる明るさ。見違えるほど明るくなった。
デスクライトはピンキリなのでどれが良いとも言えないが、やはりルーメンやルクスで明るさはチェックしてから買ったほうがいいかもしれない。昔あった小型水槽用の7W蛍光灯でも、ルーメンに換算すれば500ルーメンはあるので、それを考えれば、やはり明るいに越したことはないと思う。
というか、ジェックスも楽アクアを定番水槽にしたいなら、やはり専用の照明ぐらい作らないと・・・。
| 固定リンク
「メダカ」カテゴリの記事
- メダカ人気は本物!? 意外と続くめだかブーム(2019.02.15)
- 金魚とメダカ、アカヒレ、チェリーバルブ、シュリンプが混泳する水槽(2017.03.27)
- 金魚、メダカ、アカヒレが混泳するアオコで青水なカオス水槽(2017.01.16)
- ベタもメダカも楽アクア!? 照明設置で見違えるほど明るく!(2016.08.23)
- 金魚とメダカとリシアとミナミヌマエビ!?な混泳水槽!!(2016.07.02)
「アクア用品」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 水作エイトドライブの上にろ材ケースを増設、改造したい件(2022.01.08)
- 金魚水槽のコケ対策ならテトラのコケブロックがいいかも!?(2021.02.12)
- 国産の金魚用高級餌 星更紗(2020.12.02)
「アクアリウム」カテゴリの記事
- 猫も喜ぶ? 熱帯魚の追いかけっこ動画(2021.08.03)
- 12年生きた長生きコリドラス・ステルバイ。ついに逝く(2021.06.13)
- コロナ生活に水辺の水景を! インテリアに水槽を!!(2021.03.24)
- 金魚水槽のコケ対策ならテトラのコケブロックがいいかも!?(2021.02.12)
- 錦鯉愛好家も気に入りそうな花魁風金魚 地金 六鱗(2021.01.19)
「ジェックス」カテゴリの記事
- 水槽内部に置く外部ファルターを新商品で!(2020.05.18)
- 投げ込み式フィルター(SPF/CPF)を据え置きに改良してほしい(2018.06.11)
- 楽アクアでグッピー繁殖、稚魚育つ!(2018.03.08)
- 楽アクア、水槽とタンクをモーター循環できたら超便利な件(2018.01.12)
- 懐古堂スポンジと水中ポンプを連結して・・・自作金魚フィルター!!(2017.06.08)
「照明 LED」カテゴリの記事
- ベタもメダカも楽アクア!? 照明設置で見違えるほど明るく!(2016.08.23)
- アオコの作り方 室内水槽でも簡単に青水を作る方法(2015.09.05)
- 金魚水槽の照明をアクアスカイに変えたら青水、グリーンウォーターに!(2015.05.09)
- アクリル水槽&アクアスカイでおしゃれに金魚飼育!(2015.03.15)
- 60センチ水槽用のLED照明で一番明るいのは?(2015.01.14)
コメント