« ベタもメダカも楽アクア!? 照明設置で見違えるほど明るく! | トップページ | 金魚の東海錦は六鱗模様があだとなり人気薄に!? »

丹頂の鯉が赤ヘル鯉として販売!? 金魚なら赤ヘル金魚!?

 

広島にある小西養鯉場(ようりじょう)で、紅白の丹頂が「赤ヘル鯉」として販売されているそうな。しかも、優勝翌日からは全て25%オフでセール販売するらしい。

広島東洋カープの「カープ」は鯉という意味。赤と白だけの紅白の鯉で、頭のてっぺんだけ真っ赤になる「丹頂」は、確かに広島の選手のように赤ヘルをかぶってるように見える。

赤いヘルメットをかぶった鯉だから「赤ヘル鯉」。広島のマスコットはカープだから「鯉」じゃなきゃダメなのだろうけど、金魚愛好家としては、赤いヘルメットをかぶった「赤ヘル金魚」じゃダメ?とも思ってしまう。

鯉の世界では赤ヘル鯉は100匹に1匹の割合でしか生まれないらしく、手に入れるのはなかなか難しいらしい。しかも、鯉なので結構大きくなる。水槽で気軽に・・・とはいかず、なかなか飼いづらい部類に入る。一方、金魚の丹頂はペットショップなどでもよく見かける比較的ポピュラーな品種。金魚なのであまり大きくならず、水槽でも気軽に飼育できる。

広島ファンの間では赤ヘル鯉が人気になっているようだけど、ここはひとつ、丹頂の金魚、「赤ヘル金魚」で手を打ってみてはどうだろうか。

 

赤ヘルをかぶった金魚も可愛いと思うんだけど・・・。広島女子さん、金魚を選んでください。低迷する金魚業界に光を!

|

« ベタもメダカも楽アクア!? 照明設置で見違えるほど明るく! | トップページ | 金魚の東海錦は六鱗模様があだとなり人気薄に!? »

金魚」カテゴリの記事

アクアリウム」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丹頂の鯉が赤ヘル鯉として販売!? 金魚なら赤ヘル金魚!?:

« ベタもメダカも楽アクア!? 照明設置で見違えるほど明るく! | トップページ | 金魚の東海錦は六鱗模様があだとなり人気薄に!? »