アオウキクサが舞い、ジャングル化したリシア・モス流木のある水槽
ハナビ、コリドラスがメインの熱帯魚水槽。奥にはかつて綺麗だったリシア、モスを活着させた流木が置いてある。手入れしていないのでジャングル化してはいるが。
最近、この水槽に金魚の餌用にアオウキクサを入れた。すると、このアオウキクサが爆殖し、水面を覆い尽すようになった。そして、ついには水面に留まれなくなったのか、水中を舞うようになった。
浮草なのに・・・。
水槽の仕様で水流は強め。以前から洗濯機状態なのでは?と思っていが、今回、アオウキクサのおかげでその水流を確かめることが出来た。案の定、グルグルと回っている・・・。ハナビが出てこないわけだ。
それにしても、アオウキクサの勢いが凄い。かつてこの水槽の主はマツモだったが、あっという間に勢力図が入れ替わった。完全にアオウキクサの勝ち。負けたマツモは、枯れはしないものの成長が止まってしまった。
成長スピードでマツモが負けるとは・・・。
とはいえ、水槽を眺める側としては、こちらの方が見応えがある。アオウキクサが沈んでは浮く様子は、見ていてとても癒される。
| 固定リンク
「コリドラス」カテゴリの記事
- 12年生きた長生きコリドラス・ステルバイ。ついに逝く(2021.06.13)
- アオウキクサが舞い、ジャングル化したリシア・モス流木のある水槽(2017.02.15)
- ヒーター無しで2年目の冬を越す熱帯魚(コリドラス&ハナビ)(2016.01.17)
- メダカの混泳水槽 コリドラスは備長炭がお好き!?(2015.10.08)
- コリドラスとミクロラスボラ・ハナビの混泳は相性が良い!?(2015.09.17)
「水槽」カテゴリの記事
- コロナ生活に水辺の水景を! インテリアに水槽を!!(2021.03.24)
- 金魚水槽のコケ対策ならテトラのコケブロックがいいかも!?(2021.02.12)
- 切り花は水槽の水だと枯れずに根が出る!?(2021.01.12)
- 水流に逆らって泳ぐエンドラーズ・ライブベアラー(2020.06.30)
- 水槽内部に置く外部ファルターを新商品で!(2020.05.18)
「水草」カテゴリの記事
- コロナ生活に水辺の水景を! インテリアに水槽を!!(2021.03.24)
- エンドラーズ・ライブベアラの繁殖力で水槽崩壊(2020.03.11)
- 流木に活着したリシアが増えて入道雲のよう(2019.06.21)
- エンドラーズ・ジャパンブルー。オスメス、稚魚も意外と地味(2019.01.14)
- リシアが流木に自然活着! CO2不要で育成可能!?(2018.11.05)
「流木」カテゴリの記事
- コロナ生活に水辺の水景を! インテリアに水槽を!!(2021.03.24)
- 流木に活着したリシアが増えて入道雲のよう(2019.06.21)
- アオウキクサが舞い、ジャングル化したリシア・モス流木のある水槽(2017.02.15)
- プレミアムモスは綺麗で育て方も簡単! トリミングも手間いらず!(2012.11.06)
- エコアクア2012が赤レンガで開催! 展示とセールとペンギンも!!(2012.09.14)
「ウィローモス」カテゴリの記事
- コロナ生活に水辺の水景を! インテリアに水槽を!!(2021.03.24)
- アオウキクサが舞い、ジャングル化したリシア・モス流木のある水槽(2017.02.15)
- 隔離・産卵箱でエビ水槽! ルリー& レッドビーシュリンプに最適!?(2014.01.06)
- ピンポンパールとモスツリーでクリスマスレイアウト!(2013.12.09)
「癒し」カテゴリの記事
- アオウキクサが舞い、ジャングル化したリシア・モス流木のある水槽(2017.02.15)
- 川原金魚のオーロラは桜タイプのほうが綺麗だと思う件(2014.03.16)
- 一人暮らしの寂しさを癒してくれるペット『ベタ』(2014.02.26)
「アクアリウム」カテゴリの記事
- 猫も喜ぶ? 熱帯魚の追いかけっこ動画(2021.08.03)
- 12年生きた長生きコリドラス・ステルバイ。ついに逝く(2021.06.13)
- コロナ生活に水辺の水景を! インテリアに水槽を!!(2021.03.24)
- 金魚水槽のコケ対策ならテトラのコケブロックがいいかも!?(2021.02.12)
- 錦鯉愛好家も気に入りそうな花魁風金魚 地金 六鱗(2021.01.19)
「ミクロラスボラ・ハナビ」カテゴリの記事
- アオウキクサが舞い、ジャングル化したリシア・モス流木のある水槽(2017.02.15)
- ヒーター無しで2年目の冬を越す熱帯魚(コリドラス&ハナビ)(2016.01.17)
- コリドラスとミクロラスボラ・ハナビの混泳は相性が良い!?(2015.09.17)
- ミクロラスボラハナビのオスとメスの違い、見分け方は?(2014.04.18)
「ソイル」カテゴリの記事
- 水槽のマリモのようなソイルのコケを食べる熱帯魚(2019.11.18)
- アオウキクサが舞い、ジャングル化したリシア・モス流木のある水槽(2017.02.15)
- 楽アクアにはベタがおすすめ!? ソイルと水草でろ過も安定!!(2016.10.17)
- ミニ水槽「楽アクア」でベタ・メダカは飼育できる!?(2016.02.03)
- 底面フィルターに使えるソイルのような砂利! リセットも不要!!(2015.02.12)
「マツモ」カテゴリの記事
- 永久塩浴が金魚水槽の病気、コケ対策になっている!?(2018.05.23)
- マツモ、リシアの増え方が尋常でない金魚水槽(2017.05.02)
- リシアとマツモの浮島水槽!? 金魚も食べず爆植中!!(2017.04.26)
- アオウキクサが舞い、ジャングル化したリシア・モス流木のある水槽(2017.02.15)
- 水槽をマツモでクリスマスツリーにレイアウト!?(2016.11.14)
コメント