水草のリシア、野生では本来浮き草らしいので浮かせてみた
金魚水槽の水草をマツモ、アオウキクサからリシアに変えてみた。リシアと言えば、アクアリウムでは大抵水槽の底などに沈めて使うものだろうけど、うちは金魚もいるしベアタンクなのでリシア本来の姿でもある浮き草として使うことにした。
リシアは別名「ウキゴケ」。つまり、浮く苔。でも、アクアリウムの世界ではそれを水底に敷き詰めて草原のように使う。本来は水に浮いている水草なのだから、考えようによっては結構罪深いことをしてる。
そんなリシアだけれども、水槽に浮かせて育てると、これが案外綺麗だったりする。大きく育つと、大きな浮島のようにもなる。でも、問題は長く育てていると、どうしてもコケなどで黒くなってしまうこと。自分は何度かコケコケにしてしまったことがある。
今回はそのコケ掃除をエビに依頼してみた。果たして今回は綺麗な浮島は出来るだろうか・・・。
| 固定リンク
「水槽」カテゴリの記事
- コロナ生活に水辺の水景を! インテリアに水槽を!!(2021.03.24)
- 金魚水槽のコケ対策ならテトラのコケブロックがいいかも!?(2021.02.12)
- 切り花は水槽の水だと枯れずに根が出る!?(2021.01.12)
- 水流に逆らって泳ぐエンドラーズ・ライブベアラー(2020.06.30)
- 水槽内部に置く外部ファルターを新商品で!(2020.05.18)
「水草」カテゴリの記事
- コロナ生活に水辺の水景を! インテリアに水槽を!!(2021.03.24)
- エンドラーズ・ライブベアラの繁殖力で水槽崩壊(2020.03.11)
- 流木に活着したリシアが増えて入道雲のよう(2019.06.21)
- エンドラーズ・ジャパンブルー。オスメス、稚魚も意外と地味(2019.01.14)
- リシアが流木に自然活着! CO2不要で育成可能!?(2018.11.05)
「アクアリウム」カテゴリの記事
- 猫も喜ぶ? 熱帯魚の追いかけっこ動画(2021.08.03)
- 12年生きた長生きコリドラス・ステルバイ。ついに逝く(2021.06.13)
- コロナ生活に水辺の水景を! インテリアに水槽を!!(2021.03.24)
- 金魚水槽のコケ対策ならテトラのコケブロックがいいかも!?(2021.02.12)
- 錦鯉愛好家も気に入りそうな花魁風金魚 地金 六鱗(2021.01.19)
「リシア」カテゴリの記事
- 流木に活着したリシアが増えて入道雲のよう(2019.06.21)
- エンドラーズ・ジャパンブルー。オスメス、稚魚も意外と地味(2019.01.14)
- リシアが流木に自然活着! CO2不要で育成可能!?(2018.11.05)
- マツモ、リシアの増え方が尋常でない金魚水槽(2017.05.02)
- リシアとマツモの浮島水槽!? 金魚も食べず爆植中!!(2017.04.26)
コメント