新型コロナウイルス対策、外出制限に水槽で癒しの水景!
新型コロナウイルスの終息まで外出自粛は仕方なし・・・。とはいえ、天気のいい日は外に出たくなる。散歩ぐらいは問題ないだろうけど、これから夏に向けては、やっぱり水辺へ出かけたくなる・・・。
そんな気持ちになるかは人それぞれだろうけど、自分は水槽がおすすめ。水槽が部屋に一つあると、それだけで水のゆらぎ、水景が生まれる。水の流れを見ていると癒される・・・(と思う)。金魚や熱帯魚の動きを見てると飽きない。水草の緑も綺麗で穏やかな気持ちになる。
また、水槽は加湿にもなる。新型コロナウイルスもインフルエンザと同様、湿度に弱いとか。水槽はフィルターで水を循環させているので水の蒸発も速い。天然の気化式加湿器を24時間稼働させているようなものだ。
いまだ特効薬の無い新型コロナウイルス。対策には自分の免疫を上げるしかない。ストレスは免疫を下げると言う。水槽の水の流れ、緑を見てストレス解消になるかは分からないけど、自分はストレス解消になるんじゃないかなぁ・・・癒されるんじゃないかなぁ・・・と思ってる。個人的には女子におすすめ。低迷する金魚、熱帯魚ファンに女子の力を!と思ってるんだけど。どうかな?
| 固定リンク
「水槽」カテゴリの記事
- コロナ生活に水辺の水景を! インテリアに水槽を!!(2021.03.24)
- 金魚水槽のコケ対策ならテトラのコケブロックがいいかも!?(2021.02.12)
- 切り花は水槽の水だと枯れずに根が出る!?(2021.01.12)
- 水流に逆らって泳ぐエンドラーズ・ライブベアラー(2020.06.30)
- 水槽内部に置く外部ファルターを新商品で!(2020.05.18)
「なぜなに金魚」カテゴリの記事
- 金魚の餌で最も必要なのは消化の良さ!?(2024.01.11)
- 金魚飼育にろ過は要らない!? 目から鱗の金魚飼育方法!(2022.10.20)
- 杜仲茶は人間の便秘だけでなく金魚にも効果あるのかも・・・(2022.05.28)
- 水槽の中に置く「外付けフィルター」が欲しい件(2022.02.04)
- 4歳の豆柴ならぬ豆らんちゅう。食後はお昼寝で幸せそう(2021.02.20)
コメント