
棚の上でほこりをかぶっていた水晶の原石を水槽に入れてみた。実は2回目。前に入れた時は誰も掃除してくれなかったのでコケコケになってしまって止めた。今回はオトシンがいるのでしばらくは大丈夫かと。たぶん。
水槽の黒ひげコケが出だすとレイアウト熱も冷める・・・。水草入れてもいずれ黒ひげコケの餌食になるし。ヤマトヌマエビも全然役に立たない。黒ひげ苔ぐらいのことでリセットするのももったいないし。というわけで石組みならぬ水晶。
一応、ヒマラヤ水晶で陸ではピンクなんだけど、水の中では真っ白・・・。水晶には浄化の作用があるとか聞いた覚えがあるけど、水槽の水の浄化まではまあ無理だろうな・・・。
コメント